Book! Book! Sendai
  • Book! Book! Sendai 2016〜17
  • Book! Book! Sendai とは
  • Book! Book! Sendai 2016〜17
  • Book! Book! Sendai とは
  • Home
  • /
  • Sendai Book Market
  • /
  • 一箱古本市

一箱古本市

いよいよ明日です。

よろしくお願いします!

 

 

またまた参加者のみなさまへ。

 

今回も他県の方が多数参加してくれます。

ほんと、すごい、うれしく思っています。

ありがとうございます!

 

10:30受付開始で、11:00スタートですが、

きっと、ほとんどの方が車で搬入されると思います。

(一応、マニュアルにはできるだけ公共の交通手段をつかってほしいと書きましたが)

 

会場のとなりにもコインパーキングはありますが…

ちょっと離れた路地の方には、比較的値段が安いパーキングがあります。

1日中、止める方もいると思うので、そういう方は、少し早く来て、探してみてもいいかもしれません。

 

ただ、一通のところもあるので、特に他県の方などで、道がわからない方は注意してくださいね。

 

 

くれぐれも事故などのないように…

 

もちろん、風邪とかもひかないように…

 

みなさんに会えるのを楽しみにしています!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

*

40.

古本urethan

日本の小説を中心にした古本と、小さな木版画作品や木版画による蔵書票を販売します

 

41.

古本けものみち

 

42.

古本T

ときどき古本屋、古本Tです。東京・不忍の一箱古本市などに参加しています。今年になって壱弐参横丁の居酒屋、鉄塔文庫さんに古本を置かせていただくようになりました。もっと仙台と仲良くなりたい!というわけで、念願の初出店です。どうぞよろしくお願いします。箱の中はやっぱり酒と酒場に似合う本、かな?

 

43.

亡羊堂

絶版文庫を中心に小説初版本から雑誌まで、幅広く格安で出品予定です。是非 寄ってみて下さい。 

 

44.

Voyager program

絵画本、文庫本、などなど。古本市が今年も開催されとても嬉しいです。手にとられることを待っている本、本、本。ぜひお立ち寄りください。

 

45.

本の路地裏

福島県福島市にある、うつわと雑貨「うさぎや」というお店で年に2回小さなブックイベントを開催しています。

本と過ごす場所と時間が大好きなメンバーが持ち寄ったジャンルは様々・・・な本をつめこんで今年も仙台におじゃまします!

 

46.

Mikke(ミッケ)

子どもはもちろん、おとなのための絵本屋さん。

絵本のナビゲーターとしてスタッフが対応しています。

新古本、古本などこだわりの一冊を発見してください。

 

47.

三山氣仙堂(みやまけせんどう)

千葉県船橋より、実家のある仙台を経由して初出店です。映画と文学を柱に、本が本を呼ぶときの高揚感を凝縮した理想の一箱をめざし、開催前夜まで選書に励みます。屋号はひねらず現住所と本名並記。一部小特集あり。

48.

ヤマガタヤ

絵本と少しの児童書とちょこっとだけカラー ブックスをもっていきます。絵本は本屋さんに並んで いるものから、絶版のものまでありますよ。

 

49.

吉田屋遠古堂

時代に磨かれた児童書とちょっと珍しい写真集を揃えております。ぜひぜひ、遊びに来てください♪ おしゃべり好きなので、素見し・立ち読み大歓迎!

 

50.

RANBOWBOOKS

仙台に家族を残し単身赴任で東京におります。帰省ついでに参加させていただきます。それでは、よろしくお願いいたします。

 

51.

unette-りゅねっと-

ちくちく本を持ち込みます。主に型紙付きの本で、洋裁に興味津々な方々、よろしくお願いします。

52.

Lumiere

昨年に続いての出店です。Lumiere(ルミエール)はフランス語で光という意味。

素敵な本との出会いで光を見出すことができますように。スピリチュアル、エッセイ、生活関連の本など。

そして昨年同様、立ち寄ってくださったお客様には手づくりしおりをプレゼントいたします。

 

53.

ロロ(ろろ)美容室

 

54.

和~nagomi~

絵本とよみきかせが好きです☆絵本好きな方もそうでない方も絵本と出会いにぜひぜひお立ち寄りください♪

 

 

 

 

 

 

Posted on 2012年6月22日 by 管理人. This entry was posted in Sendai Book Market, 一箱古本市. Bookmark the permalink.
一箱古本市
レポート:「ちいさな出版がっこう」プレ講義&説明会

    カテゴリー

    最近の投稿

    • Book! Book! Sendai10th Anniversary『本があるから』できました。
    • zine、製作中です!
    • 「trip to zine」展 レポート記事
    • 「trip to zine ~zineへの旅~」展 もうすぐ終了 お見逃しなく!
    • 「BGM」でご紹介いただきました! ZINE 展示とトークのレポート 

    アーカイブ

    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2018年9月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年5月
    • 2017年3月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年9月
    • 2016年7月
    • 2016年4月
    • 2016年1月
    • 2015年11月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年1月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年9月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Powered by