Book! Book! Sendai
  • Book! Book! Sendai 2016〜17
  • Book! Book! Sendai とは
  • Book! Book! Sendai 2016〜17
  • Book! Book! Sendai とは
  • Home
  • /
  • Sendai Book Market
  • /
  • 一箱古本市
  • /
  • 未分類

一箱古本市

仙台も台風の夜です。
もちろん土曜日には去っているでしょうが、梅雨なので、雨は心配です。
今のところ、予報は曇りですが…
果たして、どうなるでしょう。。。

さて、参加者のみなさん、今まで仙台の一箱古本市はスペースを広く取ってきました。
今年は今までの参加者の感想や商店街の方の意見、それから他の所の一箱古本市を参考にして、隣りの方とかなり近い状態でお店を開いていただくことになります。

なので、本来の意味通り、一箱分というのがみなさんの古本屋のスペースになります。
その中で、みなさんがどんなお店を表現するのか、楽しみにしていますね!

***

11.
サイン・コサイン堂
主に現代美術・デザイン系の本を出品します。あまり一般の書店では扱われていない、わかる人にはわかる内容の洋書・展覧会図録等を引き取ってもらいたいと思います。物欲の塊が震災を機に氷解した結果現れた本達です。

12.
ザミブックス
今はなき小さなカフェ、ドゥブノン・ザミ。そこで出会った世代も興味もバラバラの5人組。
皆の共通点は本が好きなこと。そんな私たちが独自の感性で個性的な本を揃えました。
ドゥブノン・ザミはフランス語で友達になりたい!という意味。
ザミで友達になった私たち。今度は本を通じて新たな友達のわを広げられたらと思っています。

13.
さんさつ座
札幌から参加します。ということで、参加の「さん」・札幌の「さつ」から屋号をつけました。
みなさんが楽しめるようなお店になるようあれこれ工夫して、お待ちしております。

14.
ZINE ZINE Girrrrrls!!

古本とZINEと呑み食いが大好きな東京在住の女子(おなご)二人組です。

絵本、料理本、小説、文庫から、紙小物やレトロ小物、手作りバッグなどの雑貨も販売します。

たくさん売れて旅費が出るといいな~
ツイッターID:@ZZGirrrrrls

15.
式部堂
第1回目から参加している式部堂です。今年も映画と文学の本を中心に持ち寄る予定です。
プレゼント用の映画のチラシをたくさん準備し、映画や文学について楽しくお話しができるといいなと思っています。

16.
ショートピース!仙台短篇映画祭
今年も開催します仙台短篇映画祭! スタッフの本棚からあんな本、こんな本を持ってきました。
ぜひぜひお立ち寄りください!

17.
清学舎
サブカル物を中心にした品揃えで御目もじします。
そのほか、落語本などもお楽しみに! 

18.
センダイ自由大学
ビジネス書を中心に紹介

19.
仙台哲学カフェブックス
仙台哲学カフェでは、コーヒーを片手に気軽に語り合う哲学カフェを、仙台市内のカフェなどで開催しています。
今回は主催の4人それぞれの専門・関心分野を中心に、日々の生活の中で考えるヒントになるような本を取り揃えたいと思っています。
本を種に気軽にお喋りできたらと思うので、ぜひお立ち寄りください。

Posted on 2012年6月20日 by 管理人. This entry was posted in Sendai Book Market, 一箱古本市, 未分類. Bookmark the permalink.
一箱古本市
一箱古本市

    カテゴリー

    最近の投稿

    • Book! Book! Sendai10th Anniversary『本があるから』できました。
    • zine、製作中です!
    • 「trip to zine」展 レポート記事
    • 「trip to zine ~zineへの旅~」展 もうすぐ終了 お見逃しなく!
    • 「BGM」でご紹介いただきました! ZINE 展示とトークのレポート 

    アーカイブ

    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2018年9月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年5月
    • 2017年3月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年9月
    • 2016年7月
    • 2016年4月
    • 2016年1月
    • 2015年11月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年1月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年9月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Powered by