Book! Book! Sendai
  • Book! Book! Sendai 2016〜17
  • Book! Book! Sendai とは
  • Book! Book! Sendai 2016〜17
  • Book! Book! Sendai とは
  • Home
  • /
  • 2015一箱古本市
  • /
  • Book! Book! Sendai 2015
  • /
  • 未分類

一箱古本市 参加者紹介〜〜!♪(その1)

いよいよ今週の土曜日=6月6日(土)は、
『Sendai Book Market』!
一箱古本市は今回、過去最大規模の60組参加です!

参加者の屋号と
ひとことコメントをご紹介していきます。
3回に分けてアップいたします。

まずは第一回~!


1.

ちそく書房

美術、詩、カメラ・写真関係本を中心に、
1冊1冊思い入れのある本を丁寧にお売りいたします。


2.

とみきち屋

東京から参加します。文芸、思想、哲学等の絶版、品切れ、お薦め本が中心。
出品本の一部はブログで紹介します。
http://ramble-in-books.cocolog-nifty.com/


3.

ばったりたおれ屋

アート系写真集、アートブック、暮らし・雑貨関連、絵本など。
手づくりあみぐるみ「おたま」もあるよ
https://twitter.com/battaritaoreya


4.

かまねこ文庫

女子向けの暮らしの本を中心に。
雑貨、料理本など。そして、猫とちょっとレトロな本も。


5.

マト文庫

マトリョーシカの看板が目印。珍しい本はないけれど、気になる本はあるかもしれない。
今年で最後は寂しいですが、本を通して沢山の人たちと楽しい時間を過ごせた七年間でした。


6.

zinezine倶楽部

zine好き婦人二人組です。
古本のほか海外のzineや雑貨も並びます。


7.

眼鏡堂

三度目の眼鏡堂です!例年以上にサブカル感溢れる本棚を持ってきます!


8.

亡羊堂

推理/SFを中心にした絶版文庫、渋い肌色中公文庫、
そして文芸単行本を出品予定です。是非お寄りください。


9.

股旅同盟(散歩堂+駄々猫舎)

2013年の会津一箱で結成され、昨年は盛岡へ参上した股旅同盟。今年は仙台へ。
東京在住の二人組、旅のついでに古本市?古本市のついでに旅?
貪欲に地元の美味しいモノを飲食し、売上は現地で消費がモットー。


10.

灯書房

今年がB!B!Sファイナルとっても残念で寂しいですが、
最高の思い出と新な出会いを求めて頑張ります
地元出版本や絵本・詩集を携えて行きます。是非お越しをお待ちしております。


11.

シーラカンス3号

ファンタジーからミステリーまでの一般古書のほか、手作り雑貨も用意しています!


12.

CALIGA

CALIGAとは古代ローマ時代の靴のことです。
日々をゆっくり歩いて行けるような本を揃えました。どうぞよろしくお願いします。


13.

吉田屋遠古堂

最後にあたり、今回は美術書・プレミア本を全面的に放出!
立ち読みは無料なので、見るだけでも見ていってください!!
http://dokushonisusume.blogspot.jp/


14.

仙台短篇映画祭

今年度も参加させて頂きます、仙台短篇映画祭です!
9月で開催15回目を迎える映画祭の宣伝もかねて…
映画の本のみならず、様々なラインナップでお待ちしています~。
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい♪


15.

日典堂

おもに文庫をいろいろと出したいと思います。かわいい本も出したいです。
このBook!Book! Sendaiは出てみたかったので、
最後ということですが、思い切り楽しみたいです。


16.

icco文庫

主にファッション、メイク関連など。一緒に女子力アップ狙いましょう!


17.

妄想BOOKSTORE

ジャンルレスの古本と、
架空の本屋さんのショッピングバッグ、Tシャツを販売


18.

双猫屋

3回目の参加です。
最近の本から少し懐かしめの、女性作家の小説や生活系雑貨の本、
コミックエッセイなど昭和の乙女的指向で集めた本をお持ちします。


19.

ざざ

今年2回目の出店です。
今年は料理、子供向け、芸術に関する本を並べます。
最期のB!B!S!を皆さんで盛り上げられればと思います。どうぞお立ち寄り下さい。


20.

くにおさんとわたし

飼い猫の名前が屋号です。
古本、古雑誌(舞台関係)のほか、手作りブックカバーあります。
この日出会った本や、お気に入りの一冊に合わせてどうぞ。


Posted on 2015年6月2日 by 管理人. This entry was posted in 2015一箱古本市, Book! Book! Sendai 2015, 未分類. Bookmark the permalink.
「私的研究本」が仙台市民図書館で始まりました!
一箱古本市 参加者紹介~~!♪(その2)

    カテゴリー

    最近の投稿

    • Book! Book! Sendai10th Anniversary『本があるから』できました。
    • zine、製作中です!
    • 「trip to zine」展 レポート記事
    • 「trip to zine ~zineへの旅~」展 もうすぐ終了 お見逃しなく!
    • 「BGM」でご紹介いただきました! ZINE 展示とトークのレポート 

    アーカイブ

    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2018年9月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年5月
    • 2017年3月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年9月
    • 2016年7月
    • 2016年4月
    • 2016年1月
    • 2015年11月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年1月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年9月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Powered by