Author Archives: 管理人

『私的研究本』会場の様子 第2弾

『Book! Book! Sendai 2015』の新企画、
 『私的研究本』の展示が、各会場にて開催中!
  ご好評いただいています。

この企画は、
6月の1ヶ月間、
宮城県内41ヵ所の会場(ショップ、カフェ、ギャラリー、公共施設など)で、
スタッフ、ゲストが自由に設けた研究テーマをもとに選んだ
「私的研究本」(1テーマに3冊の選書)を、
おすすめのコメントとともに展示するものです。

いくつかの会場の様子をご紹介、その第2弾!

      
       情報欄の項目は  1.会場名、住所、電話番号  
                2.開催日時&休み
                3.料金
                となっています。
      



★会場
  多賀城市市民活動サポートセンター
★テーマ&研究者
 ・わりばし鉄砲/櫛田洋一(スタッフ)
 ・特撮ヒーロー/櫛田洋一(スタッフ)
 ・しごとといえのあいだ/中津涼子(スタッフ)

1. 多賀城市市民活動サポートセンター
 多賀城市中央2-25-3 022-368-7745
2. 6/1[月]-6/30[火]9:00-21:30 (日祝17:00まで) 毎週水曜休み
3. 無料




★会場
  GALLERY ECHIGO
★テーマ&研究者
 ・人/越後しの(絵描き/GALLERY ECHIGO)

1. GALLERY ECHIGO
 仙台市青葉区双葉ヶ丘1-8-2ロイヤルハイツ105
 022-728-6888
2. 6/1[月]-6/30[火] 13:00-19:00 月曜休み
3. 無料




★会場
  Hair&Clothing KONRON
★テーマ&研究者
 ・沖縄の観光と文化/大場夕子(KONRON)

1. Hair&Clothing KONRON
 仙台市青葉区一番町1-5-16SEビル1F 022-265-1669
2. 6/3[水]-6/30[火] 11:00-19:00 (土日祝10:00-18:00)
 月曜、第1・3火曜休み
3. 無料




★会場
  anbien
★テーマ&研究者
 ・猫になってみる/anbien

1. anbien
 仙台市青葉区一番町1-15-40-2F 022-265-1681
2. 6/1[月]-6/30[火] 11:00-20:00 日祝休み
3. ワンオーダー


「私的研究本」会場の皆様、展示風景の画像をお待ちしております!
 このブログでご紹介させていただきます。
 画像の送り先→ info@bookbooksendai.com


 この『私的研究本』は、
 既に始まっているところ、これからのところ、
 合わせて総数41ヵ所の会場にてお送りいたします!

 それぞれのテーマに各3冊の選書、どんな本が選ばれているかは、
 実際に会場で見てのお楽しみ。
 そして
 研究者の皆さんに書いていただいた、
 テーマについての解説や選書コメントも、
 楽しく、興味深いです!
 これも会場でご覧いただくのをお楽しみに、
 どうぞ足を運んでいただければ幸いです。

   全会場のリストはチラシにて!
   チラシは各所で配布中です。web上でも下記にてご覧いただけます!

  『Book! Book! Sendai 2015』
   ★チラシのPDF版(両面有り)はこちら! → http://bookbooksendai.com/?p=1179
   ★同内容でテキストで掲載の頁はこちら! → http://bookbooksendai.com/?p=1186
 


Book! Book! Sendai 2015 「街の本、街と本、街は本」

★ブックカフェ&パネル展示
  6月13日(土)13:00-18:00
  6月14日(日)11:00-17:00

★トーク
  6月14日(日)13:00-15:00

  会場/せんだいメディアテーク1階オープンスクエア
  入場無料・予約不要

★ブックカフェ

 

  2日限りのブックカフェ。
  Book! Book! Sendaiと関わりのある10名による、
  「街の本」「街と本」「街は本」をテーマに選んだ本が
  テーブルに並びます。
  となりのカフェ、クレプスキュールさんのドリンクを飲みつつ
  読書タイムを心ゆくまでお楽しみください。

本を選ぶ人:
南陀楼綾繁(ライター・編集者、一箱古本市考案者:東京・不忍ブックストリート)
向井透史(わめぞ代表、「古書現世」:東京早稲田)
丹治史彦(一箱本送り隊、「信陽堂編集室」:東京)
木村敦子(ブックイベント「モリブロ」、雑誌『てくり』発行:盛岡)
中山亜弓(書店「タコシェ」:東京中野)
中村素子、薮内ふみこ(ブックイベント「本の路地裏」、うさぎや:福島)
武田こうじ(Book! Book! Sendai代表、詩人)
前野久美子(Book! Book! Sendai、book cafe 火星の庭)
大泉浩一(ライター・編集者、一般社団法人メディアデザイン理事、
      Book! Book! Sendai発足メンバー、「仙台文庫」発行人)
桃生和成(Book! Book! Sendai、つれづれ団代表)

    また、10人による選書以外にも、
    「街の本」「街と本」「街は本」を感じる様々な本を
    テーブルに置きますので、ごゆっくりお楽しみいただければ幸いです。
    

★パネル展示

 
 【Book! Book! Sendaiのこれまで】
 【Book! Book! Sendai発行のフリーペーパー「Diary」のつくり方】

★先着100名(各日50名)に一冊プレゼント
 
 昨年大好評でした文庫本プレゼントに続いて、
 今年は新書をプレゼントいたします!
 テーマは「少し考えるための新書」。
 自分の興味外のテーマに思わぬ発見があるかも。
              協力/book cafe 火星の庭

★トーク
「街を本のように読む、そして…」
 6月14日(日)13:00-15:00
   せんだいメディアテーク1階 オープンスクエア
   入場無料・予約不要

 

出演
佐藤正実(20世紀アーカイブ仙台)
西大立目祥子(フリーライター)
甲斐賢治(せんだいメディアテーク)

進行
武田こうじ (「Diary」編集・詩人)
前野久美子(「Diary」編集・book cafe 火星の庭)

Book! Book! Sendaiは2008年の発足から、
街歩きをしながら本に出会える企画をおこなってきました。
一箱古本市の開催は今年で一区切りとしてファイナルを迎え、
新しいスタートを切ろうとしています。
その前にこれまでのことや
すでに発行してきたフリーペーパー「Dary」のことを含めて振り返りつつ、
手法は異なりながら仙台の街を見つめ、発信し、
場作りをしてきた方々をゲストに迎えて、
さまざまな視点でこれからの「街を読む」可能性を探っていきます。


SENDAI BOOK MARKET終了!ありがとうございました!

  本日6月6日(土)、
  『Book! Book! Sendai 2015』のSENDAI BOOK MARKETを
  サンモール一番町を会場として行い、大盛況の中、終了いたしました。
  たくさんのご来場ありがとうございました!
 
  ご来場くださった皆さん、そして、
  過去最大規模の60組となった一箱古本市参加者の皆さん、
  ブース出店の皆さん、スタッフを引き受けて下さった皆さん、
  サンモール一番町の各店、商店街の皆さん、
  関わっていただいた全ての方々、
  本当にありがとうございました!

★追記★
一夜明けて、6月7日の「河北新報」朝刊にて、ご紹介いただきました!
→ http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/
201506/20150607_15014.html

          ◇

  さて、
  『Book! Book! Sendai 2015』の企画は、この後、
  6月13日(土)と14日(日)に、
  せんだいメディアテークの1階オープンスクエアを会場として、
  展示企画『街の本、街と本、街は本』。(入場無料)
  そして、
  それが行われている同会場で、14日(日)には
  『街を本のように読む、そして…』と題して、トークをお送りします。
  (入場無料・予約不要 13時開始 15時終了)

   出演
   佐藤正実(20世紀アーカイブ仙台)
   西大立目祥子(フリーライター)
   甲斐賢治(せんだいメディアテーク)

   進行
   武田こうじ (「Diary」編集・詩人)
   前野久美子(「Diary」編集・book cafe 火星の庭)

  さらに、
  今回の新企画である『私的研究本』は、各会場にて好評継続中です!
  『私的研究本』全会場リストとテーマ一覧のご紹介は下記にて!
  どうぞご覧下さい!

  『Book! Book! Sendai 2015』
   ★チラシのPDF版(両面有り)はこちら! → http://bookbooksendai.com/?p=1179
   ★同内容でテキストで掲載の頁はこちら! → http://bookbooksendai.com/?p=1186

  当ブログ、6月3日の記事では、
  『私的研究本』いくつかの会場の様子を写真でご紹介しています!
  http://bookbooksendai.com/?cat=46

  というわけで
  この後も各企画をどうぞお楽しみにーー!!!